こんにちは☆カプセルエージェンシー広報の「おしげ」です!
「AV業界に興味はあるけど、性病が心配…」そんな不安を抱えている方も多いのではないでしょうか?
実はAV女優さんへの転職を検討する女の子から多い相談事の一つが「性病」に関することなんです。
安心してください!AV業界では性病検査が法律で義務付けられており、一般社会よりも厳格なルールのもとで徹底管理されています。
すべての出演者が法律で決められている定期的な検査を受け、撮影前に健康状態を証明しないと仕事ができない仕組みになっているため、安全性は抜群!
今回はAV業界の性病検査の実態、業界の取り組み、そして安心して働ける環境が整っている理由を詳しく解説します♪
性病検査は法律で義務化!安全性の確保が第一
AV業界では、法律に基づき、出演者全員が撮影前に性病検査を受けることが義務付けられています。
検査は遅くとも撮影の2週間前に実施しその結果をもとに出演者の健康状態を確認します。このルールにより、性感染症のリスクを最小限に抑えることが可能になっています。

また、性病検査の結果を確認する際には、顔写真付きの身分証明書を併せてチェック。これにより、検査結果の信頼性を確保し、現場の安全性を守っています。
AV新法を遵守し日本プロダクション協会に加盟したAVプロダクションが徹底するルール
AV新法を遵守し日本プロダクション協会に加盟したAVプロダクションでは、以下のルールを徹底しています。
- 撮影前の性病検査
光撮影日から遡って14〜30日以内の性病検査が必須。陰性であることを証明しないと撮影に参加できません。 - 検査項目の充実
HIV、梅毒、B型肝炎、クラミジア、淋病など、幅広い項目を検査。これにより、出演者の健康をしっかり守ります。 - 継続的な検査
売れっ子AV女優さんの場合、月に1回以上の頻度で検査を受けることになります。これにより、健康状態を常に最新の状態で確認できます。
これらのルールは業界全体で共有され、徹底されています。安心して働ける環境を作るために、AV新法を遵守し日本プロダクション協会に加盟したAVプロダクションがリードしているんです☆
法律で守られる出演者の安全
性病検査が義務化された背景には、出演者の健康を守るという業界の強い意志があります。
性感染症は早期発見・早期治療が何より重要。法律で検査を義務化することで、出演者が安心して仕事に取り組める環境を提供しているんです!!
さらに、性病検査は出演者自身だけでなく、共演者やスタッフ全体の安全にもつながります。

こうしたルールが業界全体の信頼性を高め、AV業界をより健全なものにしているんですね☆
まとめ:安心して活動できる環境が整っています!
AV業界では、出演者の健康を第一に考えた徹底した性病対策が整っています!
法律で義務付けられた定期検査、AV新法を遵守するプロダクションの管理体制により、業界内の性感染症リスクは一般社会よりも厳しくコントロールされています。
特に日本プロダクション協会加盟のカプセルエージェンシーでは、徹底した安全管理のもと、安心して働ける環境が提供されています♪
さらに、カプセルエージェンシーでは看護師・予防医学士がスタッフとして在籍し、検査病院とも提携しているため、性病対策や健康管理についていつでも気軽に相談できる体制を整えています!
この体制をとっているプロダクションは、AV業界ではカプセルエージェンシーのみです!
AV業界に転職や副業を考えている方も、まずは性病検査のルールを知り、安全な環境で安心してお仕事を始めましょう!
面接前でも気になることがあれば、お気軽にLINEでご相談くださいね♪
【この記事の執筆・監修者】

しげ いずみ
- 看護師
- 予防医学士
- 薬機法管理者
(カプセルエージェンシー広報・衛生担当)
看護師・予防医学士として17年以上、臨床現場で業務に従事。
美容外科や皮膚科、婦人科経験もあり女性のライフステージごとに直面する悩みやお困りごとに真摯に対応。迅速解決・再発が起きないことをモットーとしたケアの提供を追求している。